INFORMATION

里親道路の清掃活動 第2回

里親清掃活動を行いましたボランティア委員会の活動として、里親認定道路の清掃活動を行いました。今回も草がかなり伸びていたので、草刈りが中心になりました。きれいになっていく様子を見ると、達成感がありますね。今後も定期的に行っていきたいと思

水中ドローンを導入しました!

上水道施設の水槽内部点検用に水中ドローンを導入し、試運転を行いました。メリット従来の人による潜水作業に比べ、作業員の安全性を大幅に向上させるとともに、短時間で効率的な点検を可能とする。水槽内の水を排水することなく点検が可能で、給水へ

納涼祭がありました!

今年も納涼祭を開催いたしました開催式BBQや餃子に焼きそばなど美味しいものがたくさんあり、今年はキッチンカーも呼び、盛大なお祭りとなりました!他にも射的やヨーヨー釣り、マジックナインなどゲームもいっぱいです

第51回小野湖清掃作業を行いました

ボランティア委員会の活動として、宇部自然保護協会主催の第51回小野湖清掃作業に参加いたしました。小野湖に浮いているゴミや流木、小枝などの漂流物を湖から集め、分別してそれぞれ車両に載せる作業を行いました。普段何気なく飲んでいる水のありがたさや、小野湖の自然の豊かさを改めて感じられる瞬間でした。

社員通信 設計調査部 H.N編

社員通信 設計調査部 H.N編はじめに 皆様こんにちは、今年4月に入社した設計調査部のH.Nと申します。社会人としても、この会社としても新・新・新人でございます。なにもかもわからないことばかりなので、ひたすら食らいついて生きています。自己表現をする機会は

「土木基礎講義」シリーズをスタートしました

主に土木未経験者や新入社員の土木基礎知識向上を目的として「土木基礎講義」シリーズを新たに開始しました弊社では、主に新入社員の土木基礎知識向上を目的として「土木基礎講義」シリーズを新たに開始しました。講師は、長年にわたり山口大学で教育・研究に携わり、現在は弊社の技術顧問を務める三浦顧問(山口

中国水工環境コラム第66回 再生二期作

再生二期作中国水工環境コラム第66回(2025 年9 月)執筆者:中国水工(株)環境アドバイザー 大田啓一 昨年から今年にかけての米の値上がりと品薄によって、米を買いたくても買えない状況が出現しました。マスコミは「令和の米騒動」と呼んで騒ぎを煽りましたが、政

常盤工業会 中国水工支援金について

常盤工業会 中国水工支援金応募資格常盤工業会終身会費納入者休学中でないもの留学中でないもの国費留学生または政府派遣留学生でないもの原則、一人一企業として応募可能支援対象学科及び寄付予定金額対象学科社会

里親道路の清掃活動を行いました

ボランティア委員会の活動として、里親認定道路の清掃活動を行いました。市道の里親制度「美化(ピカ)ピカロード宇部」について宇部市の「市道の里親制度」は、市民が市道の“里親”となり、ボランティアで道路の清掃や美化活動を行う制度です道路を“子ども”に見立て、市民が“親代わ

社員通信 設計調査部 Y.A編

社員通信 設計調査部 Y.A編はじめに はじめまして。今年度より中国水工株式会社の設計調査部に入社しました、Y.Aです。入社したばかりで、右も左もわからず周囲の人間に頼ってばかりです。水道関連の業務は初めて学ぶことも多く大変ですが、それゆえの楽しさ、面白

TOP
分析のご依頼はこちら