あなたの未来を照らす、笑顔あふれる毎日へ
中国水工株式会社では働きやすい環境を整えるため
様々な取り組みをしています
働き方制度
中国水工株式会社では、社員一人ひとりが安心して長く働ける環境づくりに取り組んでいます

その取り組みが評価され、当社は厚生労働省より
「プラチナくるみん認定」
(次世代育成支援対策推進法に基づく認定)
を受けています。
仕事と育児の両立を支援し、男女問わず働きやすい職場づくりを進めています。
• 完全週休二日制(土日祝)・年間休日125日でプライベートも充実!
夏期休暇:8月中に2日間、好きな日に取得可能
会社創立記念日(1月10日)も休日です
• 育児・介護休業制度(育児休業取得実績あり/男性社員も1カ月取得)
• 短時間勤務制度(法定を上回る小学校3年生まで)※現在2名利用中
• 時間単位有休制度あり(パートタイマーも対象)
• 有給休暇取得推進(平均取得日数13日)
• 慶弔休暇のほか、PMS・更年期症状・不妊治療・定期健診の二次検査等に
利用できる「ウェルネス休暇」(年5日・有給)制度あり
※インフルエンザ予防接種は無給での取得となります
• 業務の効率化・ペーパーレス化を推進!
社内書類の電子化を進めており、申請や回覧もスムーズに
テレワークや多様な働き方への基盤整備も進行中

育児休業

夏期休暇

有給休暇
教育制度
中国水工株式会社では、若手人材の育成に力を入れております
その取り組みが評価され、当社は厚生労働省より
「ユースエール認定企業」
として認定されています。
.jpg)
未経験の方も安心して成長できるよう、段階的な教育体制を整えています。
• 新入社員研修
ビジネスマナー、社内制度などの基礎に加え、
各部門を順に回る「部門研修」を実施
• OJT制度による実践的な技術習得
• 外部講習
各種専門知識(環境系専門スキル・土木系専門スキル)
能力開発(コミュニケーション、リーダーシップ等)
職業倫理(ハラスメント等)
・資格取得支援(例:技術士・RCCM・測量士・環境計量士など)
会社認定資格は受験料・旅費等の費用を全額会社負担
技術士合格者には報奨金50万円を支給!その他資格も合格者に報奨金あり。
• メンター制度
入社後は先輩社員がサポート役となり、
仕事や職場への適応を丁寧に支援します
• 外部キャリアコンサルタントによる相談機会あり

配水池見学


ドローン体験
福利厚生
中国水工株式会社では、「社員の健康が会社の成長につながる」という考えのもと、健康経営に取り組んでいます。

その姿勢が評価され、当社は経済産業省より
「健康経営優良法人」
に認定されています。
• 社会保険完備(雇用・労災・健康・介護・厚生年金)
• 定期健康診断の実施
法定項目に加え、年齢や希望に応じて胃カメラ・乳がん・子宮頸がんなどの
追加検査も会社負担で受診可能です
• インフルエンザ予防接種の費用補助(上限4,000円!)
• 社内に卓球台やウォーキングマシンなどの運動設備を設置し、
社員の健康づくりをサポート
• 業務外でのけがや病気に備える医療保険に会社加入(全社員対象)
入院や手術などに対応し、万が一の際も安心です。
• メンタルヘルスケア支援(産業カウンセラーによる定期相談対応)
• 慶弔見舞金制度/育児・介護支援制度
• 退職金制度あり(社内規定+特定退職金共済の2本立て)
• 社員向け置き型冷蔵・冷凍食品サービスも利用可能

卓球台

ウォーキングマシン等

置き型社食・自販機
社内イベント・風土
中国水工株式会社では、風通しのよい社風を大切にし、部門を越えた交流を促進しています。

忘年会

納涼祭
• 会社・社員互助会主催による交流イベント実施!(自由参加)
慰労会(4月/新歓も兼ねる)
納涼祭(夏/会社敷地内でバーベキューをすることも)
忘年会
2年に1回の社員旅行!

社員旅行(大分県・昭和の町にて)

社員旅行(大分県・かまど地獄)
• 健康推進イベント:ソフトボール大会、ウォーキングイベントなど(自由参加)
• ボランティア活動や地域行事への参加(宇部市など)
• 改善提案制度により、職場環境や業務効率の向上を推進!
• 20代・30代の若手社員を中心とした3つの社内委員会が自主的に活動中!
エコ委員会(環境保全活動)
ボランティア委員会(地域貢献活動)
資格支援委員会(社員の資格取得支援企画)
• 年に2~3回、献血バスの来訪による献血活動を実施

献血バス