環境分析
私たちを取り巻く生活環境(水や大気、土壌など)の状況を調べます。
公害問題に対応するため、弊社では1976年(昭和51年)に計量証明事業登録を行い、地域環境保全に貢献してまいりました。経験豊かなスタッフにより、正確かつ迅速な対応をいたします。
水質分析
お客様のご依頼に基づき、水質その他のサンプリング・分析を行います。定期的な水質の管理、法律に基づいた水質確認等にぜひお役立てください。
分析の対象:工場等の排水・海域・河川・湖沼・地下水等
大気・悪臭分析
各種規制値等に対する適合状況を把握します。調査員が出向き、サンプリングを行います。また、自主的な調査・管理目的や性能試験にも対応いたします。
主な対象物質
大気:ばいじん、硫黄酸化物(SOx)、窒素酸化物(NOx)等
特定悪臭物質:アンモニア、イソ吉草酸、硫化水素等指定物質
分析の対象:工場排ガス・大気等
土壌・底質分析
建設工事・海洋工事の前に、土壌・底質の成分把握を求められることがあります。セメント系固化剤による土壌改良に伴う溶出試験(六価クロム等)も承っております。
分析の対象:土壌試料