企業活動

社員通信 技術部 T.K編-3

社員通信 技術部 T.K編

休日の過ごし方(夜焚きイカ)

どうもT.Kです。
一番重要な資格試験も終わり今月から心置きなく釣りができます。
というわけで、夜焚きのイカ釣りに行ってきました。
夜焚きイカとは、船に明るいライトを照らして小魚を集め、それに群がるイカを釣ることです。私は初めてだったので師匠にアドバイスをいただきながらのチェレンジでした。
18 時出港!!場所は萩市尾島付近。大島と相島の中間にあります。

ここでタックルの紹介です。
ロッド:船竿2m(先調子)
リール:ベイトリール(カウンター付き)
ライン:PE2 号(8 本撚り)
仕掛け:スッテ4 本(赤/緑) 錘60 号
仕掛けが長いのでロッドはもう少し長い方が使いやすいと思いました。リールも電動の方がいいですね。イカが複数のるとメッチャ重いので。

この日は満月の大潮でした。月明かりによる光の散らばりや、早い潮の流れが気になりましたが、20 時ごろからポツポツと上がり始めました。釣れ始めるとテンションもUP です!!

夜焚きイカめっちゃ楽しかったです!何度かスミ攻撃もくらったりして。釣果は、7 人で行ったのですが最終的には1 人平均25 杯ぐらい。そしてイカ刺し、煮付け、イカリングと美味しく頂きました!新鮮なイカは旨いに決まっていますよね!!
あぁーまた太る。

2015.8.4 T.K

TOP
分析のご依頼はこちら