環 境 経 営 方 針
基本理念
環境問題、地球温暖化の防止に取り組み、⼈間と⾃然が共⽣できる環境の創造と持続的発展が可能な社会づくりに貢献いたします。
行動指針
環境マネジメントシステムを確立し運用することによって、環境経営の継続的改善に取り組むと誓約します。
1.法的規制等の遵守
環境関連法、規制、協定及びその他の要求事項を遵守、環境負荷の低減、環境汚染の防⽌に努めます。
2.温室効果ガス(⼆酸化炭素)排出量の削減
新社屋の建設に伴い太陽光発電や太陽熱温水器の導入を行いました。今後も節電機器の使用やガス不使用の機器の導入に努め、燃料使⽤量を削減し温室効果ガス及び経費の節約に努めます。
3.廃棄物の発⽣抑制・削減と再⽣利⽤リサイクルの促進
廃棄物の減量化、再利⽤、リサイクルを促進し、廃棄物排出量の削減に努めます。
4.⽔使⽤量の削減
⽔資源有効利⽤のための施策を広め、使用量の低減に努⼒し普及いたします。節水型の機器の導入に努めます。
5.事業内容の環境配慮・内外コミュ⼆ケーション啓発活動の促進
積極的に環境配慮の方針をたて、顧客各位に方針を理解していただき環境に配慮した社会資本整備に努めます。また、環境教育を通じて全従業員の意識向上を図ります。
6.感染症対策及び働き方改革
感染防止の徹底やIT技術の導入によりリモートワークを推進し、働き方改革を推し進め全体として効率化を図ります。
7.SDGsの推進
SDGsが掲げる持続可能な開発目標を意識し、総合建設・環境コンサルタントとしてSDGsの実施を推進していきます。さらに新規事業として、二酸化炭素吸収を行う食用の海藻を育てる研究を行います。
2015 年 9 月 1 日 制定
2022 年 10 月 1 日 改定