![](https://chu-sui.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/test社印通信-1-1024x404.jpg)
社員通信 環境部 J.S編
最初に
こんにちは。環境部のJ.Sです。すっかり春らしい陽気となりましたね。今回の社員通信では、昨年まで大学生だった私の当時の生活について個人的に紹介したいと思います。
俺の大学時代
私は昨年の春まで島根大学に在籍して、試験前だけ真面目に勉強しました。卒論では大気粉塵中金属元素の動態について研究していました。サンプル処理や解析に苦労しましたが、現在の業務に通ずる部分も多く充実した時間を過ごせたと思います。
大学の講義がないときは、大抵家に引きこもっているか友達と遊んで過ごしていました。遊ぶときは家でゲームするか外でキャッチボールやバドミントンをするかでしたが、大学生っぽいかと言われると少し疑問です。将棋もした気がします。お酒も飲みました。一人暮らしだったのでなにもかもが自由! おかげで昼夜逆転しました。
せっかく島根県にいるということで、出雲大社と玉造温泉に観光に行きました。大社の大しめ縄には圧倒されましたが、参拝の効果はまだのようです。縁結びの神様は本当にいるのでしょうか。大学が松江キャンパスだったので、宍道湖を目にする機会は多かったですね。シジミの佃煮おいしい!
宇部とは違って山陰は雪がすごかったです。雪をずっと楽しみにしていた私でさえうんざりするほど降りました。もちろん遊びましたよ、ええ。(図3)
自然に恵まれる島根はすごく良いところでした。また機会があれば行きたいです。今年は車を買って、神々の国を駆け回ることを目標にします。
![](https://chu-sui.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-13-135429.jpg)
出雲大社
![](https://chu-sui.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/image-73.png)
風呂上がりの一杯
![](https://chu-sui.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/image-75.png)
雪に埋もれるS
あとがき
社会人となって1 年が経ちました。やはり大学生とのギャップが大きく、入社当時は色々と大変でした。今では仕事にも慣れて、できることも少しずつ増えてきていると思います。新しい年度も始まるので、気を引き締めてこれからも頑張っていきます。