![](https://chu-sui.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/test社印通信-1-1024x404.jpg)
社員通信 広島事務所 M.K編
最初に
こんにちは、広島事務所の最古参社員になったM.Kです。前回は広島事務所の業務内容の紹介をしましたが、今回は社内委員会活動についてご紹介いたします。
社内での委員会活動について
現在、中国水工においては、6 つの社内委員会活動が、広報や資格取得支援など、目的別に運営されているのは、他の社員通信などでご存じの方も多いと思います。わが、広島事務所では社員の「まとめる力」「説明する力」の向上に資するため、社内発表会である「業務報告会」の運営と、エコアクション活動における「グリーン購入推進」が割り当てられて活動しています。「業務報告会」では、司会進行などメンバーの役割を交代しながら、延参加人数52人で、無事に今年度の活動を終えました。また、年度最後の報告会では、新入社員による発表報告が毎年予定され実施しておりますが、彼ら若手は、この手の発表に慣れているのか、侮りがたく感じております。来年度も新入社員を迎えるにあたり、よき手本となるよう、発表者の皆さんともにがんばっていきます。迎え撃ちましょう。「グリーン購入推進」にあたっては、社員に「グリーン購入」の目的や内容についての社員の理解を得るため、説明資料をパワーポイントで作成し、業務報告会冒頭説明するなど、今年度は周知活動を主に行いました。今後は具体的な購入事例情報発信などを行って行ければと考えています。
![](https://chu-sui.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-13-112222.png)
![](https://chu-sui.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-13-112259.png)
あとがき
今回は、広島事務所の紹介というよりは、社内委員会活動の紹介といった形でしたでしょうか。実は本社のある宇部市と広島市は、車でもJR でも2 時間以上は移動にかかってしまい、業務のおしている時期などは、正直負担に思うこともありますが、社業発展のため、本社に負けないようがんばっている、そんな所も少しは示せたのかもしれません。